ぼくらのウルトラ冒険少年画報 (44)

最終話「夕暮れ」 その四
「一枚の報道写真」について‥‥これから記していこうと思いますが、小学六年生のその日見たのが最後で、現在まで二度と同じ写真を目にする事はありませんでした。
あの写真は本当に存在したのだろうか?子供の頃の自分の妄想か、夢か何かの後付けされた記憶ではないかと考える事もありました。
何とも心許ない話ですが、やはり自分を信じることとします。
お読みになる皆さんは、その辺に留意してお付き合いください。

1970年11月下旬の朝、私はいつものように学校へ行く仕度をしていました。家族はもう全員出かけていて、学校が近いので通学時間が短い私が一番最後に戸締りをして家を出ます。
前日の都内は恐らく騒然としていた事でしょう。新聞の号外まで出たと聞きます。テレビを点ければ朝から報道であふれていたでしょうが、私にとっては普段と同じ朝。愚かにも私は全く、何も知らずにいたのです。
居間のカーペットの上に無造作に新聞が置かれています。A新聞の朝刊(地方だったので夕刊はなく、配達は朝だけ)が一面を見せていました。
ふと目をやると、「三島由紀夫」の活字が、はっきりと読み取れました。

隣県三重を舞台にした漁師と海女さんの話、「潮騒」の著者。それが、その時の私が「三島由紀夫」について知っている全てでした。
ふだんはテレビ欄しか見ない私でしたが、紙面のただならぬ雰囲気に吸い寄せられ、屈み込みます。読めない漢字、意味不明の難しい用語を避けて、拾い拾い、読み始めました。

事件の経緯は後に語るとして、著名な作家の突然の人生の幕引きと、誰もが耳を疑ったであろう最後の瞬間。内容を把握しきれないまでも、ただならぬ事態だという事はひしひしと伝わってきました。そして何より、紙面を支配するがごとき一枚の写真‥‥‥
モノクロで暗く、ピントが合っているのかいないのか。恐らく事態収拾の直後、窓越し或いは開いたドアの隙間から部屋の中(総監室)に向けてシャッターを切った感じの、混乱が写り込んだ様な一枚でした。

私は暫くの間‥‥写真のある部分に目を凝らしていました。
「‥‥‥‥これって‥」
問いかけようと顔を上げましたが、もちろん誰もいません。

再び写真に視線を戻し、再び目を凝らしてみる‥‥・・
様々が写り込んでいるフレームの中、私は、床にあった黒い丸っぽいものが何なのか、はっきりと判別できずにいたのです。

次回へ続く