「彼女の地図」 解説

以前にも少し触れた記憶がありますが、「彼女の地図」は、1993年集英社ウルトラジャンプ3号(3/13号)に掲載されました。
文字通り「地図」をテーマとしたもので、読み切りとしては私の最長の作品、56ページでした。

「地図」を題材とした作品を最初に描いたのは「リアリティー」の連載時の一本「わたしたちの町」で、作中、小学生が立体の絵地図を作ったところからお話が始まります。
この時、「地図」を使うことによって独特の世界観が生まれ、読み解いていく過程で様々な謎を盛り込んで行けると思いました。
地図自体が、私の漫画表現に有効だと考えたのです。

後に「地図シリーズ」なるものを構想し、「地図」を多様なモチーフにしてお話を展開していく幾つかの原案を書き留めました。
そのひとつが「彼女の地図」だったのです。

「地図」があり「謎」が生まれる、もしくは「謎」があって「地図」が出てくる。
ストーリーは、謎解きを中心としたミステリーです。構成には骨が折れました。
本来ならネームから始めるところを、シナリオから書き起こしていきました。ネームでコマ割りした段階で長くなったので、いわゆる「問題編」「解答編」として前後編に分割しました。
結局、ネームが採用されて掲載が決まった時、前後編ではなく一度に全部を載せることになり、締め切りを目指してひとりコツコツと56ページ描いていったのを思い出します。

単行本に収録されることの無かった作品です。ブログでの公開を何度か考えましたが、56ページです。リファインするのもアップするのも時間を要します。
そこで、現在もお世話になっている漫画無料サイトにお願いすることを検討中です。
決まりましたらご報告いたしますので、お待ちください。

 

新人作家時代の素描 (8)

「カゴメ」執筆後、ビジネスジャンプ編集部に移動した前の担当編集者さんからお話がきて、「リントハイムの石」とういう読み切り短編を創刊間もない雑誌(ビジネスジャンプ1985年12月号)に掲載していただきました。
この作品はスプラッターホラーというような内容で、純粋な娯楽作品を目指して描いたのはこれが最初だったような気がします。作家になって初めてファンレターもいただき、嬉しくもあり気恥ずかしい感覚を味わいました。

「リントハイムの石」より数ページを抜粋してみました。
この辺りまでが私の「新人作家時代」と呼べるものでしょうか。

当初、自分の「新人作家時代」を顧みることは実は至極気乗りのしない行為でした。
おそらく、できれば封印しておきたい拙く恥ずかしい記憶がそこにあるだろうと考えたからです。
しかしいざ過去をたどり記憶を紐解いてみると、実際そこにあったのは「理想に向かってひた走る熱を帯びた自分の姿」でした。
いったいどこまでが「新人」で、どこからが「新人」でなくなるのか???
私の場合、絶えず新しい表現を求め今までにない漫画を描いてやろうという熱のようなエネルギーに満ちた日々を送っていた頃の自分がそれで、仕事がある程度軌道に乗って熱が収まりかけた時「新人」でなくなったのかもしれません。