ぼくらのウルトラ冒険少年画報 (18)

第三話「秘密基地」 その七
夕暮れ時、大量に発生した小型の赤いトンボが突然町中にあふれ出し飛び回る日があります。
それはまるで自然が用意した秋の到来を告げるイベントで、流れる汗をそのままにたった一匹のオニヤンマを追いかけまわした夏休み、すでに絵日記に書いてしまった数々の夏、その残光が飛び交う赤トンボの数えきれない流線とともに徐々に町から一掃されていくような幻想的な光景でした。

「基地の一件」でむしゃくしゃしていた私は、駄菓子屋に立ち寄ったあと再び自転車にまたがりあてどなくペダルをこぎ出しました。

駄菓子屋のショウウィンドウに飾られた手に入らないプラモデルの事を考えてみても気が晴れるわけではありません。むしろ逆効果でますます気が滅入っていく自分をどうコントロールしていいのかわからないようなハンドルさばきで自転車をはしらせていきました。

ふと我に返ったのは「音」が聞こえたからです。
(・・ピアノ・・・?)
音はそれきりでした。気が付くと普段はあまり立ち入らない地域にいます。
自転車をとめ今いる場所を確かめようとした時、新たな「音」が耳をかすめていきました。
「えっ?」
声の破片です。会話なのか叫びなのか、それとも私に向けられた呼びかけなのか・・・そのほんの一部分が耳に届いた感覚です。
ただその声が女性のものであるという事だけははっきりとわかりました。

辺りを見回す私。数軒の民家が窮屈そうに建っています。右後方に首を傾けていった時、少々奥まった場所に他の家から距離を置く垣根と庭がある小綺麗な建物が目に留まりました。洋館とまではいかないまでも、壁や窓の作りが他とは違う雰囲気を醸し出していました。

(あそこ・・・・・)
そう思いました。
時が止まったようにしばらく眺めていました。
窓があります。回り込んで正面から見てみたい好奇心に捕らわれ始めました。

次回へ続く。「秘密基地」完結です。

ぼくらのウルトラ冒険少年画報 (17)

第三話「秘密基地」 その六
夜、寝床についても頭が冴えてなかなか寝つけない時、子供の頃の私は「宇宙」について考える事がよくありました。
地球と月、太陽、太陽系の星々そして銀河・・・
宇宙の誕生やその大きさに思いをはせていくと、自分がいかに矮小で無力な存在であるかを感じ、急に気が遠くなり今横たわっている布団の感触が消え失せて、何もない広大で底なしの空間にゆっくりと落ちていくような感覚にとらわれました。

日曜日私は友人達と「基地」を探し半日かけて歩き回り、結局見つけられずに帰ってきました。
私はうそつき呼ばわりされ、その日以来U君はしばらく口をきいてくれず、Yちゃんもよそよそしい態度で接するようになりました。
二人には申し訳ないと思いましたが自分は嘘をついていません。ただただ悲しく辛い日々が続きました。

問題は「なぜたどり着けなかったのか?」です。
私は何度も自問自答しました。
場所は間違いない?
あそこで間違いない!
間違っていない・・・・・多分・・・

考えが空回りし始めると、途方もない方向に答えを求めようとしている自分がいます。
「基地」は従弟のお兄さんたちと自分だけの「秘密基地」であって、発見できなかったのは秘密を洩らした私への罰だったのだ。林の中に踏み込んだ私たちを「基地」が感知して地中深くに消え失せたのだ・・とか、基地を作った体験などもともと存在しない私の「妄想」だったのではないか・・とか・・・・・

この感覚はまるで「宇宙」について考えすぎた時のそれと似ていました。

初秋、学校から帰りむしゃくしゃしていた私は気晴らしのつもりで自転車にまたがりフラフラと出かけて行ったのです。

次回へ続く