悪夢十夜~獏印百味魘夢丸~ (142)

第四夜〇遠足 ヒトデナシのいる風景 その二十七

頭で考えていたほどの時間を要する事もなく‥‥ぼくは目的地に到着していた。

ずっと‥『こんもりした緑の小山』と呼んでいた場所‥‥‥‥。
しかしその頃には厚い雲が空全体を覆(おお)い、辺りもすっかり日陰の領域に飲み込まれていて‥‥、目の前の『緑の小山』は、得体の知れないどす黒い塊(かたまり)に見えた。

数メートルの距離を置いて、しばらく足が竦(すく)んで動けないでいた。
小学二年生の今のぼくの目線に対してまるで立ちはだかる『壁』の様にそれはそびえている。たくさんの樹木が密集した膨(ふく)らみで構成されているのではなく、ツタの葉でびっしりと埋めつくされた垂直に立った面(めん)の連なりで出来ていて、その平らさは明らかに人為的な匂いがした。

「どうやら間違い‥‥なさそうだな‥‥‥」
ぼくはゆっくりと近づいていった。恐る恐る『壁』に手を伸ばし、ツタの葉をそっと搔き分けてみた。
葉と葉の隙間から垣間見えたのは、古びて黒くくすんだ木の板。予想通りだ。ぼくは掻き分けていた辺りの葉を両手で鷲掴(わしづか)みにして、蔓(つる)ごと勢いよくむしり取った。
ブチブチッ!ブチリ!ガサガサガササァァー ー
頑丈(がんじょう)そうな木の板を張った正真正銘の壁が現れた。巨大迷路の仕切りであり、外壁である。
閉鎖されてから長い年月が経過しているはずだが、全く朽ちた様子は見られなかった。
「イメージ‥通りじゃないか‥‥」ぼくはどこから湧いて出たとも知れない、謎の感慨に浸っていた。

迷路の外壁を含めた仕切り壁の高さは2メートルあまり、まだツタに覆われていて確認はできないが、中央に山の頂(いただき)のごとく突き出ている部分は、展望櫓(やぐら)であろう。
この壁伝いに右に行けば、やはりツタの葉に隠れているだろうが、巨大迷路の入口と出口が隣り合った場所にあるはずだ。そして左に歩いて行って角を回り込めば‥‥‥‥‥

「角を回り込めば‥‥迷路の北側‥‥」林の中の道から見えていた、『赤い花』が咲いていたはずの場所である。

ずっと気になっていたのだ。直ぐに確かめようと思った。
だがここまで来てみて、胸を不吉な予感が満たした。‥否、違うな。最初からだ。赤い花を遠目で見かけた時から、ずっと嫌な予感がしていたのだ。嫌な予感がしていたからこそ、確かめなくてはいけないと思い続けていたのだ。
「さっさと確かめてしまおう。時間がないんだ」自らを鼓舞(こぶ)する様にそう口走り、ぼくは左に向かって歩き出した。壁伝いに行き、角を曲がる時、北側の壁全体がすぐに奥まで見渡せるようにと、大き目に膨らんで回り込むみたいにして曲がった。

ぼくは曲がった。そして‥‥‥‥‥足を止めた。

大きな『赤い花』‥‥が咲いていた。

次回へ続く

「悪夢十夜~獏印百味魘夢丸~ (142)」への2件のフィードバック

  1. 最後の台詞が恐怖をあおりますね…
    赤い花?赤い花に見える?…想像通りでしょうか?早く続きが読みたいです。最後の終わりかたがズルくて中毒になりますね。早く来週の赤い花の正体を知りたいです。

    1. コメントありがとうございます。
      「最後の終わりかた」ですが、読者の興味を次回に上手く誘導して続きを読んでいただくのが理想的で、「引き」と呼んでいます。
      赤い花の正体は来週たっぷりと書かせていただきますので、ご期待ください。

カンナ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です