悪夢十夜~獏印百味魘夢丸~ (68)

第二夜〇仮面 その十二

「自分探しの旅」と言うものがあるのなら‥‥‥、私にとって今回の修学旅行はその逆で、「自分を見失う旅」となってしまった。
このままでは自由行動を終えて、しれっと集合場所に戻る事など到底考えられない。
「‥‥‥戻ったところでみんなを認識できない‥‥‥‥。みんなに会えはしないんだ‥‥‥‥‥‥」
道路に膝をついていた私は、まるで腰が抜けた様に力が入らなくなり、頽(くずお)れて尻を落とし、両手をだらりと投げ出した。

夕暮れにはまだ早い。澄んだ青い空には在り来たりの雲が浮かんでいるだけで、時々出くわして足を止めてしまう、何か暗示めいたものを感じさせる色彩や形状を持った雲では無かった。道路には相変わらず観光客の姿は見当たらないし、両側に並ぶお店にも一切の人の出入りは無い。「まるでこの世の終わりを予感させる雲」が空を覆っていたり、「旅の恥は搔き捨て」みたいな騒がしい観光客達が行きかっていた方がまだ気が紛れていたかも知れない。
今‥この世界には、私しかいない‥‥‥そう感じた。
私が道路に座り込んだままここで朽ち果てても、永遠に何の騒ぎにもならないだろう‥‥‥そんな気がした。
私はやっぱり‥‥今も‥独りぼっちだったんだ‥‥‥‥‥‥

小学校の頃‥‥誰とも上手くやれず、どのグループにも入れなかった私。気がつくと教室の片隅の机に一人ポツンと座っていた。
除け者にされているとは考えなかったし、惨(みじ)めだとも思わなかった。ただ、こうやって人は仕分けされ、それが常態化して、覆(くつがえ)しようのない序列が定着していくのが世の中の現実なんだとぼんやりと考え、それがひどく寂しく悲しい事だと思った。同級生達は序列が出来上がると、自分より上の人間の数には目をつぶり、下にいる者の数だけを至極(しごく)丁寧(ていねい)に数えていた。
そんな日常の中でも私は、何の手立ても講じずただ現状に甘んじていたのだが、気がつくとだんだんと卑屈になっていく自分がいて、その事にイライラする様になり、やがて少しずつ腹が立ってきて、自分の有り様(よう)自体が虫唾(むしず)が走るほど許せなくなった。
中学に上がる時、過去の自分を捨て去る良い機会が来たと思った。これを転機にして生まれ変わるのだと心に誓った。精一杯自分を鼓舞(こぶ)し、新生活に乗り込んだのだ。
結果は惨敗だった。身体に染み付いた空気は早々容易(たやす)く拭い去れるものではなかった。それに小学校の頃の私を知る子達が数人まわりにいただけで、かつての序列が伝染する様に継続されてしまった。
しかし、生まれ変わる方法を模索する事はできた。収穫があったのは学力だ。前向きに勉学にも励んだおかげで良い成績を取った。それだけで一目(いちもく)置く人間が現れた。序列にも当然変化が生じた。
そして高校進学。成績をどんどん上げていく事で少しでも上のランクの高校合格を目指し、それを果たした。小学生の自分を知る人間は消えていた。過去の自分を完全に捨て去り、新しい自分をデビューさせる時がついにやって来たのだ。
高校生になった私は、成績を上げるのに努力が必要であった様に、友達を作るのにもやはり努力が不可欠に違いないと固く信じ、実行に移した。
相手と同じ方を向き、同じものを見、同じ言語を話し、同じ空気を吸った。時には気持ちを押し殺し、演技して、作り笑いを浮かべるどころか、泣きまねをする事もあった。それらの努力がやっと実を結びかけて来たと感じたのは「噓から出た実(まこと)」、演技では無しに本気で笑ったり泣いたりできる様になった時だった。
私はもはや独りでは無く人と人との中にいる。私は「友達」と呼べるみんなと今、同じ時間と空間を共有しているのだと‥‥‥‥‥。

しかし‥‥‥その成果がすべてここで‥‥失われた‥‥‥‥。
私は脱力して道路にへたり込んだまま、いつまでも虚空を見ていた。

次回へ続く

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です