悪夢十夜~獏印百味魘夢丸~ (124)

第四夜〇遠足 ヒトデナシのいる風景 その十一

「君たちが言っているのは‥‥昆虫の擬態の事かい?」
僅かの間逡巡(しゅんじゅん)する様子を見せていた風太郎先生だったが、女子たちに向き直りそう聞き返した。

「ギタ・イ?」「ギタイって言うんですか?そんなのを」
「実際に観ていないから確かな事は分からないけど、そんな風に聞こえるね‥」
そう前置きした彼は、『擬態』について早速説明を始めた。「昆虫に限った事ではないんだけど、何かの都合や目的があって、別のものに姿を似せたり成りすましたりする状態をそう呼んでいる」
はたして理解しているかどうかは不明だが、女子の何人かが曖昧に頷いて見せた。
風太郎先生は続ける。「バッタではないけれど‥・例えばカマキリにはその姿がまるで木の葉や花に見える仲間がいてね、勘違いして近寄ってくる他の虫たちを待ち伏せして捕食する。つまり彼らは効率良く虫を捕まえて食べるために、自分の外見を葉っぱや花そっくりに似せているわけなんだ」
「へーえ、すごい。頭いい」
「また虫たちにとっては、鳥や他の動物に食べられないよう身を守るための工夫でもあってね、色や形を周囲にとけ込ませる事で見つけられにくくするカモフラージュの意味もある」
「ふーん」「そうなんだ‥」
すぐ傍らで彼らのそんなやり取りを全部聞いていたぼくとモリオは、「まるで理科の授業中みたいだなぁ」と顔を見合わせた。

「だったら先生、人の手に見えたバッタはどんな意味の擬態だったの?」
「‥それなんだけど、やっぱり実際にそいつを観てみない事には何とも言いようがないなあ‥‥‥」

「バッタじゃなくてさ、最初っから本当の人の手だったんじゃあないの? 手以外は草の中に隠れてたんだよ、きっと‥」モリオが、彼女たちや先生には聞こえない様に声を落として言った。
「そうだよな。それが一番真面(まとも)な考え方だよ」ぼくも声を落としてモリオに賛同した。                        
しかし賛同した次の瞬間、丈(たけ)高く茂っている草むらの中に静かに身を潜め、刃物を握った手だけをそこからスッと出して構えながらこちらの様子を覗(うかが)っている黒い人影のイメージが頭の中に浮かんできて、急に背筋が寒くなった‥‥‥。

次回へ続く

「悪夢十夜~獏印百味魘夢丸~ (124)」への2件のフィードバック

  1. 人間も擬態出来たらいいのに…なんて考えちゃいました。出来たら怖いですけどね。
    恐怖感が増してきて作品の世界に入り込んでしまいました。次回も楽しみにしてます、

    1. コメントありがとうございます。
      まさしく、『入り込んでもらえる世界』が創れたらと考えながら書いています。それが理想です。だんだん、徐々に怖くなっていくのも好みの展開です。
      拙いながらも何とか創り上げてみます。お付き合いください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です