悪夢十夜~獏印百味魘夢丸~ (62)

第二夜〇仮面 その六

「おじいさんの骨董屋」に辿り着いたのは、観光案内地図を離れてから10分以上たった後だった。

行ったり来たりして二度もその前を通り過ぎていた。店の間口(まぐち)が狭く、両側の建物の隙間に埋もれる様に建っていたからだ。おまけに、掲げていた木製の看板も考えていたものより小さく古びていて、文字が目に留まらない。看板自体がまったくの骨董品だった。目的の店の前に立った時、私は呻(うめ)き声みたいなため息をついていた。
通り過ぎてしまったもう一つの原因は外観にもあった。その骨董屋が、骨董屋には見えなかったのだ(もっとも、一般的な骨董屋がどういうものか知っているわけではないが)。どこか‥・一時代前の喫茶店の造りを思わせた。もともとが本当にそう言うお店だったのかも知れない。私は、赤 青 みどり 黄色のカラフルなステンドグラスが嵌(は)まった木枠のドアをゆっくりと押し開けた。

迎える声は無かった。声の代わりに私をさり気なく迎え入れてくれたのは、店内に流れていた落ち着いたピアノの旋律‥‥‥‥。私はその曲を知っていた。お気に入りでもあった。サティの『ジムノペディ第一番』だ。
傘付きのランプを模した照明が縦長の店内の二ヶ所に吊るされ、陳列された品々を絶妙な明暗のグラデーションで浮かび上がらせている。手狭な場所を想像していたが、意外な程に奥行きがあった。
単なる文字のイメージに過ぎないが、「骨董屋」と言うより寧(むし)ろ「アンティークショップ」と呼んだ方がしっくりくる印象だった。ほど良い調和を保って並べられている西洋の調度類、工芸品などを目でゆっくりとなぞりながら店の一番奥まった所の薄暗がりに顔を向けると、照明の光を反射して、丸い眼鏡のレンズが二つ、その中に浮かんているのに気がついた。

「あ‥あっ、こんにちわ」私は慌てて挨拶する。
丸眼鏡の光がスーッと上に移動した。どうやら腰かけていた人物が立ち上がったらしい。
「随分と若いお客さんだね。こんにちは」そう言いながら奥の薄暗がりから現れたのは、おそらくこの人が「骨董屋のおじいさん」、スラリと背筋が伸びた面長の顔の老人だった。首元までボタンの留められたシャツにベストを合わせ、白髪はきちんと後ろにまとめられ、丸眼鏡のレンズの向こうには品の良さそうな細い目が優しく輝いている。やはりここは「アンティークショップ」であって、おじいさんは「アンティークショップのおじいさん」である‥と思った。

「あなたは先ほどから、店の前を何度か行き来していた様だが‥‥、ここを探していたのかね?」おじいさんが落ち着いた声で質問してきた。
「そっ、その通りです」全部見られていたんだと、顔が少し赤らむのを感じながら私は答える。「ちょっと訳の分からない‥・いえ、かなり訳の分からない事があって、ご相談したくて来ました」
「ほう‥‥‥‥」
おじいさんは店の奥に手招きし、商品かも知れないシャレた感じの木製の椅子を私に勧めた。自分は、年代物に見えるレジスターの乗っかった机とセットで置かれていた椅子に腰かけた。先ほどもたぶんここに座っていたのだ。
「何があったか多少は予測がつくが、取り敢えず伺いましょう」
「ありがとうございます」私はペコリと頭を下げ、椅子に座る時に肩から外して膝の上に置いていたリュックから、「みんなの顔」を慎重に取り出した。
おじいさんはそれを目にするなり、「やはり‥‥‥」と呟いた。

次回へ続く

悪夢十夜~獏印百味魘夢丸~ (61)

第二夜〇仮面 その五

熱狂的なファンの文音と凪子に引きずられるかたちで私も、放送中だったアニメ「天と地と僕と」を見始めて毎週お話を追う様になった。
グループのみんなで修学旅行の自由行動の行先をここに決めた時も私は、何の興味も示さない陶子 沙織 実奈の三人よりも遥かに前向きになれていたと思う。そしてせっかく「聖地巡礼」に行くのだからと、文音 凪子の二人とあとの三人の温度差を出来るだけ埋めるべく、お話の中の面白いエピソードを見つけては陶子に、沙織と実奈に、良いタイミングで聞かせる様にしていた。
つまり私は、みんなで一緒に楽しく自由行動をして、みんな一緒の良い思い出にしたかったのだ。

そうまでして今日を迎えたと言うのに、とんでもない事になってしまった‥‥‥‥

また涙が込み上げてきた。私は顔をクシャリとしかめる事でそれをどうにか堪(こら)え、しっかりしなきゃと顔を上げて歩き続ける。

迷いようがない一本道が続いているだけだったが、私はまるで迷路を彷徨(さまよ)う気分だった。閑散とした街の景色がますます私を精神的に孤立させる。道路の両側に並ぶお店はどこも開店休業状態で、ここが果たして観光地なのかと疑いたくなる程だ。
兎にも角にも歩を進めるしかない。土産物屋のおばさんの指示に間違いがなければ、「噂のおじいさん」がいる骨董屋の看板がそろそろ左手に見えてきてもおかしくないはずだ。そう思って顎を上げもっと前方に視線をやると、看板ではなく、大きな木製の板が店の並びが途切れている空間に建っているのが目に入った。
それは「観光案内地図」だった。

私は足を止めその地図を眺めてみた。
そう言えば‥‥アニメ「天と地と僕と」との関連性ばかりに気を取られていて、ここが本来どういう場所であるのかまるで知らなかった。良質の温泉が出ている温泉郷なのか?あるいは歴史を感じさせる名所旧跡がある観光スポットなのだろうか?‥‥‥‥‥
地図はペンキで描かれていたが、長い間風雨にさらされたせいか色あせ所どころが剥げ落ちていて、手入れをされた形跡もない。判読できない部分が多々ある。
板の左下から中央に向かってうねうねと描かれた一本の太い線が、今歩いている道路だという事は判った。その線であるが、右上へさらに伸びて行き、途中から「点線」に変わる(ペンキが剥げているのではなくて‥)。その先は、大きな山の絵の中に消えていた。「この点線は‥‥山道てことかしら?」私は、手入れを怠っている状態への抗議の意味を込めて、あからさまな独り言を言った。
ため息を一つして、実線が点線に変化する辺りまで目線を戻す。その左右には絵がいくつか描かれていて、地図の中では一番賑やかな場所に見えたからだ。
まず判別できたのは「鳥居」の絵である。神社があるのだ。添えられた文字は‥・「ひ・る・こ」とだけ読める。そのすぐ上には「ゾウリムシ」みたいな青い物体‥‥‥。たぶん‥「池」か「沼」だと思われた。一番難解だったのは、「歪(いびつ)な灰色の団子」をいくつも無造作に寄せ集めた様な奇怪(きっかい)な絵‥‥‥‥。名称の文字部分は完全に剥げ落ちてしまっている。
私はしばらく首をひねった後、思わず声を上げていた。
「たっ、胎内くぐりだ!そうだ胎内くぐりだ!」

声を上げたのは勿論(もちろん)、それが「天と地と僕と」に登場する場所だったからだ。
大きな岩がいくつも組み合わさった様にして出来た狭い洞窟、それが「胎内くぐり」だ。実際はちゃんと出口があるのだが、主人公の「ワタル」はこの洞窟をくぐろうとして、異世界である「獣神界」へと迷い込む。

「文音と凪子は‥‥胎内くぐりをするのを一番の楽しみにしていたんだ‥‥‥‥‥」

私は我に返った様に、観光案内地図の前から離れた。
先を急ごう。早く「骨董屋のおじいさん」に話を聞いてもらって、何らかの打開策を見い出すんだ‥‥‥‥‥‥。

次回へ続く