悪夢十夜~獏印百味魘夢丸~ (263)

第四夜〇遠足 ヒトデナシのいる風景 その百四十八

落ち着け! 落ち着け! 落ち着かなければ、『内なる声の導き』を見失ってしまう‥‥

この世界はぼくが拵(こしら)えたもので‥‥、例えそれをはっきりと自覚していなくとも、ぼくが『ぼく自身を陥(おとしい)れる様なシナリオ』を描くはずはないと信じている。『内なる声』が提示しているさり気ない『導き』を見失わず素直に従っていくことで、自ずと道は開けていくはずなのだ。

「 大丈夫なの?!ヒカリさん! 」
焦る僕の気持ちを敏感に感じ取って、セナが心配そうに声を掛けてきた。
「 あっ ああ、大丈夫だ‥ 」
ぼくは取り繕(つくろ)った生返事(なまへんじ)をしながら、懸命に頭の中を整理しようとしていた。
まるで金縛りみたいに、なぜぼくの右手はそのままの状態で動いていないのだろう?
ここまでの成り行きを振り返ってみても、この‥音符の花が並べられた板壁(いたかべ)は、ぼくを陥れるための『罠(わな)』などではなく、『導き』であるはずなのだ。
だったら、何がいけない? 一体ぼくの行動の‥何が間違っている??

「 何をためらってるの?ヒカリさん! 少しでも右手を動かしてみて! 」
ぼくが躊躇(ちゅうちょ)しているのだと思って、セナが急(せ)かした。
ぼくは躊躇などしていない。ただ、ぼくの右手が一体どうなっているのか確かめるために、少しだけ右腕を手前に引いてみた‥だけで‥‥‥‥‥‥

「 ‥‥ぼくは躊躇して ‥いるのか? 」 その時ぼくは気がついた。この状況が『罠』ではないと、自分自身が信じ切れていないのだと言うことを。だから、自(みずか)らこの様な膠着状態(こうちゃくじょうたい)を呼び込んでしまっているのかも知れない‥‥‥‥
「 ヒカリさん! がんばって! 」 セナの励ます声が迷路通路に響いた。

「 ‥うん‥‥‥ そうだよね 」
彼女の声で、幾分(いくぶん)冷静さが戻った気がした。
ぼくは今ここで、何をしているのか? 辿り着いた今、この状態にある意味を考えてみた。別段‥、板壁に血で描かれている『音符の花』を、摘んでみたかったわけではないはずだ‥‥‥‥‥

「 ぼくが‥今本当に欲(ほっ)しているのは、現状の打開。 この通路からの出口を見つける‥ことなんだ! 」
自分の声に励まされる様に、ぼくは右手に力を込めた。先ほどとは逆に、板壁に接したところで途切れて消えている右手前腕(ぜんわん)を、壁に押しつける感覚で思い切り前方に突き出した。

「 はっ!?
ぼくは思わず息を吞んだ。突き出した右腕は何の抵抗も受けず、見る見るうちに右前腕の全てと続いて二の腕がぼくの肩口まで、壁板に刺さっていくみたいに消えて行った。

最初にどこからか『野ばら』の歌声が流れて来たことも、板壁に押された赤い花のスタンプの一部が『野ばらの音符の配列』であることに気づかされたことも、そしてその結果としてぼくに『野中のばら』の歌詞を思い起こさせたことも、そして更には『血が垂れてできた茎(くき)を持つ音符の花』を摘ませようとして、板壁に向かってぼくに手を出させたことも‥‥、すべてはぼくを『この状態』に至らしめるための『導き』であったのかと‥、即座にぼくは悟った。

次回へ続く

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です